事業所得?雑所得?知っておきたい主婦やサラリーマンの副業収入

シェアする

スポンサーリンク

副収入の確定申告とは?

サラリーマンの方でも、ネットを使ってお小遣い稼ぎができる時代。副業禁止の会社でもネットを使えばバレなかったり副業とみなされない場合があるので、需要が高まってきています。

しかし、ここで注意したいのが、所得が20万円を超えた場合。この場合には副収入であったとしても、確定申告が必要になり、所得税が発生します。

スポンサーリンク

サラリーマンやパート主婦の副収入は何所得?

サラリーマンの方でお小遣い稼ぎ程度の収入で年間所得が20万を超えるようであれば、それは雑所得として申告することが多いようです。

アフィリエイトの収入、株の配当やFXで得た収益なども、雑所得に含まれ、全てを合算して20万円以上の所得になる場合には確定申告が必要になります。

雑所得でも、経費の計上は可能なため、【収入-経費=所得】として申告することができます。

副業の収入が多くなり、節税対策などが必要になってきたら、開業届を出して本格的に事業として所得を得ることも可能です。とりあえず、開業届未提出であれば、すべて雑所得だと思って大丈夫でしょう。

専業主婦の場合は何所得?

専業主婦の場合は、所得が38万以上になると、確定申告が必要になります。

専業主婦の場合は副業とは呼ばないし、ネットなどで収入が入ったらすぐに事業所得になる!と思われる方もいらっしゃると思いますが、(私はそう思っていました汗)そうでもないようです。

専業主婦の場合は、基本的に夫の収入で生活をしているため、お小遣い稼ぎ程度の収入であれば、こちらも雑所得として申告するそうです。

仮に、生計の基盤が専業主婦の収入になっているようなことがあれば、事業所得として認められることもあるようですが、その場合も開業届の提出は必要になります。

逆に、収入は少なくとも、開業届をだして、仕事として収入を得ようとした場合にも、事業所得として認められるようですが、その場合は経費の申告などが面倒になるため、見極めが重要になってくるでしょう。

また、外注から請け負って仕事をしている場合(デザイナーやライターなど)は、事業所得として判断されることが多いようなので、税務署に確認が必要になるでしょう。

専業主婦の場合は夫の扶養に入っていると思いますが、38万円以上の所得になれば、扶養控除から外れることになり、夫側の税金が高くなることもあるため、注意が必要です。

雑所得として申告するメリットは?

事業所得の方が控除などを利用して節税対策ができるなどのメリットを感じるため、何とか事業所得として確定申告しようと思われる方もいらっしゃいますが、雑所得でもメリットはあります。

一番のメリットは、申告のシンプルさ。事業所得のように帳簿をつけたり、保管する義務もありませんので、気持ち的にも楽です。それでもって、経費はしっかりと計上できて、記入もシンプルです。

最近は、FXやアフィリエイトなどネットで収入が入ったけど、確定申告をせずに摘発されたニュースなども目にします。

納税は国民の義務で、知らなかったでは済まされないことなので、収入を得ているかたはしっかりと、知識をつけて気持ちよく納税できるように心がけたいですね。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする