私立幼稚園の入園準備!かかる費用と節約する方法

シェアする

スポンサーリンク

こんにちは。暦の上ではもう春ですが、寒い日がまだまだ続いていますね。春と言えば、出会いと別れの季節。この春入園入学のみな様、おめでとうございます!

 ところで、幼稚園に入学される方は、もう準備はされていますか?幼稚園の入園準備にどのくらいお金がかかるか気になさっている方もいらっしゃるあと思います。
そこで、私の経験をふまえた上で、どのくらいの費用がかかるのか?節約できそうな箇所はどこなのか?をお伝えしたいと思います。

 私立幼稚園の面接時期や持ち物

私立幼稚園に入るために一番最初に行う準備が、入園面接ではないでしょうか?面接の時期はだいたい10月下旬から11月上旬のところが多いようです。

ちなみに、私の地域では11月1日にどの園も集中して面接を行います。その為、併願させようと思った時は大変です。朝一で第一志望の園へ行き、終わり次第、第二志望の園へ。とかなりハードスケジュールになってしまいます。

面接には、願書が必要になります。だいたいの園は、面接半月前くらいから願書を配り始めます。無料で貰える園もあれば500円程度で販売している園もあります。

スポンサーリンク

面接時の服装は?

親子共々服装に指定はありませんが、正装で行く場合が多いです。

男子の服装…スーツか、白シャツに黒(紺)パンツにセーター(ベスト)

女子…派手すぎない清楚なワンピースなど

親…父はスーツ・母はワンピースかタイトスカートにニットのアンサンブルなど

入学金の納入時期や相場はいくらくらい?

 入園が決まったら入学金を納めることになると思います。だいたい、納入期限は入園の結果発表当日から1週間前後くらいが一般的なようです。
入学金にも差がありますが、だいたい10万円~30万円くらいが相場で、お受験園の方が高く設定してある傾向にあるようです。お受験園を特に希望していなければ、15万くらいまでで収まると思って大丈夫だと思います。

入園までに準備するものは?

入園までに準備するものは、各幼稚園によって開きがあるようです。指定が多い幼稚園だと、揃えるのは簡単ですが、金額はかなり高くなるでしょう。

基本的に園で指定されている物

・制服
・制帽
・通園バック
・体操服
・おどうぐばことその中身
・カラー帽
・スモック

各自で用意する必要があるもの

・水筒
・コップとコップ袋
・お弁当箱とお弁当袋(給食の園を除く)
・ひも付きタオル
・ハンカチ
・ティッシュ
・上履きと上履き入れ
・レッスンバック
私が実際に用意したのは、上記の他に、お名前スタンプやお名前シールなど、手書きがしたくなかったので購入しました。
袋類は園で指定される場合もあるようですが、その場合はペラペラの袋でも1000円以上するんだとか…
これらのように園で指定されている制服や体操服などの購入費用はトータルで3万~7万円程度かかるようです。
これにレッスンバックや、お弁当袋などの袋類を手作りしようと思ったら生地代だけでも3000円くらいかかります。ミシンが無ければ新調しなくてはなりません。最近では、ネットショップなどで、袋類のセットが販売されているので、そちらを利用してもいいかもしれませんね。

絶対に準備しなくてはいけないけど、安く抑えたい!

3年間だけだし、なるべく費用は安く抑えたい親御さんは少なくないのではないでしょうか?幼稚園に入ってからも毎月高いお月謝代がかかるのですから、無理もありません。私もなるべく準備するものにお金を掛けたくありませんでした。
そこで!私が行ったこと&感じたことを基に節約出来そうな部分をお伝えします。

100均フル活用

園指定がないコップやお弁当箱なんかは、100均のものでも大丈夫です。入園準備前になるとワッペンやレッスンバックなどまで100均においてある場合があるので、まずは100均を覗いてみてから準備を始めてみてもいいと思います!
タオル類は吸水性が悪そうと思っていたけれど、意外と使えるものもありますので、とりあえず使ってみてから良し悪しを考えてみても遅くないでしょう。

園指定の物はフリマでゲット!

制服や制帽や通園バックなど、絶対に園で指定されているものは、園主催のフリーマーケットで調達できることがあるようです。お下がりに抵抗が無ければ、是非活用したいですよね。

または、その園に通っていた方と仲良くなったり、声を掛けてみるのもひとつの手です。兄弟の性別が違って再利用できない方だと、譲ってもらえる可能性もあると思います。
お礼をしたとしても、新品で調達する1/10くらいで済むので、大変助かります。

必要だったものと必要なかったもの

私は字が汚いので、制服や体操服に名前が書きたくなかったこともあり、名前スタンプを購入しましたが、使ったのは最初の1回のみでした。スタンプの方が早いと思っていましたが、洗濯する度に色あせしていくので、結局手書きになりました。

 逆に名前シールは購入してよかったと思いました。クレヨンや、粘土ヘラなど細かいものにも全て記名が必要なため、色んなサイズが1シートになった名前シールを使うことでその1枚で完結できました。耐水性のものを選べばコップやお弁当箱などお、毎日洗うものにも使えますし、3年間使っても1度も剥がれることはありませんでした。

面接時の親の服装

ママが一緒に面接に行く場合に迷うのが服装だと思います。普段着では浮いてしまいそうだけど、スーツはリクルート用しか持っていない。なんていう方は入園式や卒園式
にも着れそうなセットアップかワンピースを着用意しておくと便利です。
本当に他に出番がないので、面接・入園・卒園・なんなら入学式にもその1着を着まわしてもいいくらいです。着れなくならないように、体系維持は必須ですけどね(笑)

親も子もドキドキの入園前。準備も大変だと思いますが、少しでもお安く準備出来る参考になれば幸いです?
スポンサーリンク

シェアする

フォローする