苦手な家計簿を克服!長く続けられる4つのコツ

シェアする

スポンサーリンク

家計簿は、自分の支出を把握するために、とても重要なツールです。

しかし、続けないと意味がありません。そして、記入するだけではなく、そこから無駄を見つけて改善しなくては家計簿をつける意味すらありません。

家計簿を有効的に活用するためにも、まず、家計簿を続けられるように努力することが大切です。そこで、長く家計簿を続けられるよな簡単なコツを覚えていただければと思います。

スポンサーリンク

1.金額はだいたいでOK!緩い決まりを作る

せっかく家計簿をつけるなら、1円単位までキッチリ書かなくては!と思っていませんか?もちろん、きっちりつけられるのであれば一番いいのですが、大抵は金額が合わなかったり、レシートが無くなって書けなくなってしまったり、きっちり書かなくてはと追い込まれてしまって、面倒になりやめてしまいがちです。

それならいっそのこと大雑把な金額でつけちゃってもOKです!100円単位まで四捨五入して記入すれば、万が一レシートが無くなってしまってもある程度金額を覚えている金額を記入しましょう。

2.項目は多すぎず少なすぎず

項目も多すぎると分け手書くのが面倒になりがちです。あまり細かく項目を分けずに自分が管理しやすいように設定しましょう。

例)

・住宅費

・光熱費

・保険代

・通信費

・食費

・日用品

・教育費

・医療費

・美容費

・交際費

くらいに分けられていたら十分です。

もし、食費と日用品を一緒に購入してレシートに記載されている場合には食費として計上してもOKなど、自分で決まりを作ると気持ちも楽になりますよ。

3.支出が合わなくてイライラするなら

残高が合わなかったりすると、それだけで気持ちが萎えてしまいますよね。金額をおおまかにつけた場合、残高はどうやっても合わないので、ある程度あっていればOKにしましょう。万が一毎月何万円もマイナスになれば、使用用途不明金ですので、それを無くすことを目標に家計簿をつけてみましょう。

4.家計簿は手書きだけではない!他のツールを活用する

家計簿をつけている時間がない方や家計簿の習慣がなかなかつかめない人は、家計簿アプリやマネーフォワードのような金銭管理アプリを使ってみましょう。レシートを写真でとれば、自動で項目別に分けてくれたり、通帳やクレカの登録を行えば自動で項目ごとに振り分けて管理してくれるので、手間が軽減されると思います。

 このように、自分で決まりを作りながら家計管理をすることで、継続して続けられるようになると思います。とりあえず、まずは1カ月間つけてみて、自分が何にいくらくらい使っているのかを見直してみてくださいね。

また、ある程度家計の見直しが出来たら、家計簿を思い切ってやめてしまうというのも一つの手です。その時に活用したいのが、貯蓄簿。

家計簿をつけていなくても貯金する意識を付けるだけでなく、家計の資産額が一目で把握できるアイテムですので、家計簿がいい意味でマンネリ化してきた家計には最適だと思います!

≪関連記事≫

家計管理は家計簿だけじゃない!貯金が楽しくなるツールを紹介

スポンサーリンク

シェアする

フォローする