所得税や贈与税など国税の支払いはクレカ払いがお得!?メリットデメリットを把握しよう

シェアする

スポンサーリンク

クレジットカードで払える国税は?

これまでも、住民税や軽自動車税、国民健康保険料などクレジットカード払い出来る税金はありましたが、2017年1月から、【国税】をクレジットカードで支払うことが可能になりました。

支払えるようになった国税は以下の通りです。

・ 申告所得税及び復興特別所得税

・ 消費税及び地方消費税

・ 法人税(連結納税を含む)

・ 地方法人税(連結納税を含む)

・ 相続税

・ 贈与税

・ 源泉所得税及び復興特別所得税(告知分のみ)

・ 源泉所得税(告知分のみ)

・ 申告所得税

・ 復興特別法人税(連結納税を含む)

・ 消費税

・ 酒税

・ たばこ税

・ たばこ税及びたばこ特別税

・ 石油税

・ 石油石炭税

・ 電源開発促進税

・ 揮発油税及び地方道路税

・ 揮発油税及び地方揮発油税

・ 石油ガス税

・ 航空機燃料税

・ 登録免許税(告知分のみ)

・ 自動車重量税(告知分のみ)

・ 印紙税

一般的なサラリーマン家庭にとってはそこまで関係する項目はありませんが、個人事業主や法人にとってはクレジットカードが使える幅が広がったのではないでしょうか?

国税をクレジットカードで払う方法は?

国税をクレジットカード払いにするには3つの方法から選ぶ必要があります。

スポンサーリンク

国税庁の指定サイトから支払う

国税庁が委託している外部サイトである「国税クレジットカードお支払サイト」から必要事項を入力してお手続きすることが可能です。

確定申告会場から手続き

確定申告会場で、申告手続きをいこなった際にそのままクレジットカード払いの手続きを行うことも可能です。

e-Taxを使って支払う

e-Taxでの支払いはまだ開始しておらず、2017年の6月から開始を予定しているようです。

クレジットカードで税金を払うメリットは?

クレジットカードで国税を支払う最大のメリットはなんといってもクレジットカードのポイントがつくことではないでしょうか?

特に、国税を支払う場合には高額納税になることが予想されるので、1回で多くのポイントが付与されることが考えられます。

また、現金を用意する手間が省けるため、大金を持ち歩くことに不安のある方にも安心ですし、移動の際にかかる交通費や手間の節約にもなります。

クレジット払いには注意点も!

手数料がかかる

クレジットカードで国税を払う場合は1万円毎に82円の決済手数料が発生します。

都度手続きが必要

国税の支払いサイトから登録した情報は継続式ではない為、納税する度に手続きを行う必要があります。自宅で完結できるとはいえ、この手間をどう捉えるかは人それぞれだと思います。

カードによってはポイント制限も

クレジットカード会社によっては、国税をクレジットカードで支払っても通常通りにポイントが付与されない場合もありますので、支払おうと思っているカード会社の情報をしっかりと確認してから手続きされることをオススメします。

領収書が発行されない

領収書が必要な場合には、クレカ払いは避けてこれまで通り税務署や金融機関へ行き現金で納付する必要があります。

国税をクレジット払いにしてお得かどうか自分で判断する

上記のように、ポイント目当てで国税をクレジットカード払いにする方も今後増えてくるかもしれませんが、手数料や手続きの手間等考えて付与されるポイントが手数料を上回っているのかなど、しっかりと確認してから、手続きを行う必要がありそうです。

とは言え、必ず納付する必要がある税金ですから、クレジットカードのポイントが大量につけばかなりお得感は出てくると思います。一度、「国税クレジットカードお支払サイト」の登録が完了してしまうと、取り消すことが出来ない為、登録前に確認にし、どうしたら一番お得になるか調べてみてくださいね。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする